ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"シュタイナー | Stainer"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"シュタイナー | Stainer"の検索結果

31 件中 1-10 件目を表示中
ネセサイト様そんなに多くの楽器を試したわけではありませんが、裏板の薄い楽器はそのような鳴り方がする傾向があったように感じます。私はドイツのシュタイナー流派のオールドバイオリンに良いイメージがあまりありませんが、それは試...
Pochiさん こんにちは。強いてモダン以降に限ってはいませんので、バロック時代主流のアマティの似せ物でもよいですよ。チロルのシュタイナー、ドイツなどのクロッツ流もあると思います。サロ(ベルトロッティ)やマッジーニ流、ストラド...
音色や遠鳴り等の要素は分かりませんが、ノーラベル扱い(ストラドのラベルが貼ってある等)のイタリア以外の楽器で、300万くらいするものは普通に見られると思います。シュタイナーやクロッツに見られる、ドイツのハイアーチの楽器なら、...
別スレでもお世話になっている、レイト4年目の礼徒です。この度バイオリンに使えるお金が50万円ほど貯まった為、弓を購入出来ないかと考えています。先生もそこそこ乗り気で手伝っては頂ける様なのですが、楽器には詳しくないらしく、こ...
 あい様 レスポンスありがとうございます。「揺るぎない音の基準」をお持ちの様で、素晴らしいですね。ハイアーチは、正戸里佳さんはグァルネリ、フィリウス・アンドレア、小川恭子さんはカッパ、百音さんはピエトロ・グァルネリなど...
私の場合は、一生ものを考えると「音」が基準になりますね。私の一生ものの楽器は、ヨーロッパ某国在住時に当時の日本円で60万以下の価格で購入した、所謂南ドイツのオールドバイオリン(ハイアーチ、ラベルなし、推定250年以上前のもの)...
ご無沙汰しております。楽器調整について相談させて下さい。私はレイト4年目に入ったものですが、先日バイオリン工房でネック調整をすすめられました。楽器は製作後150年程度のシュタイナー型の製作者不明ドイツ製で、弦高G線側6.5mm E...
 当時、バロック楽器の製作でも、音量アップが目指されたってことなのかぁ。 師匠のN.Amati(1594-1694)が居り、斜め上にJ.Stainer(1613‐1683)が居り、Stainerの楽器がStradの4倍の値段だったと云うのだから、市場からStradは最高に綺...
普通に良く鳴る楽器だったんじゃないですか、作られたころから。確かに、ストラドは富裕層をターゲットにしていたのではないかと思われる節がありますが、骨董、美術品としての付加価値がついている現在と比べると、所詮楽器はただの道...
戦前の楽器の広告を掲載されている方のブログを紹介します。戦前の鈴木のヴァイオリンのグレードによる仕様の差がわかります。ttp://blog.goo.ne.jp/1971913/e/b070012e796346ce7370cc8c20fbd0b9新案ヴァイオリン(護謨布製)A 金 貮...